会社設立 会社設立費用全額カード決済可能!!
TEL.03-3586-1520/info@sin-kaisha.jp
会社設立
お問合せ

経営者に経理知識って必要?〜経理のキホン③財務諸表の読み方〜

会社の経営状態を確認するための実践的な方法が財務諸表分析となります。財務諸表(決算書)は会社の資産状況や営業成績などすべてを丸裸にします。経営者は財務諸表を細かく分析する必要はないですが、最低限、会社の「安全性をみる指標」「収益性をみる指標」を読み取る力が求められます。

 

 

目次

  1. 1 経営者に求められる財務分析
  2. 1-1 「安全性をみる指標」って?
  3. 1-2 「収益性をみる指標」って?
  4. 2 「安全性」の求め方
  5. 3 「収益性」の求め方

 

1 経営者に求められる財務分析

経営者が財務諸表分析をするうえで必要なのは、決算書から特定の数字を抜き出して「安全性分析」と「収益性分析」をすることです。

 

・おもな財務諸表分析

安全性分析 貸借対照表を中心とした分析で、企業の資産状況をチェックし、企業の健全性、倒産の可能性、支払能力などを判断する
収益性分析 損益計算書を中心とした分析で、企業の利益を生み出すことができる利益獲得能力などを判断する

 

 

1-1 「安全性分析」って?

企業の安全性を分析する指標には「流動比率」「固定比率」「自己資本比率」などがあります。

 

・安全性をみる指標

流動比率 1年以内の会社の支払能力をあらわす指標。流動資産と流動負債を比較し、短期的な安全性をみることができる
固定比率 長期的な会社の支払能力をあらわす指標。長期にわたって使用する固定資産をもとに分析する
自己資本比率 資金調達を返済する不要のない自己資本でどれだけ行っているかを示す指標。会社の中長期的な安全性を分析する

 

 

1-2 「収益性分析」って?

企業の「収益性」を分析する指標には「売上高総利益率」「売上高営業利益率」「売上高経常利益率」「売上高当期純利益率」などがあります。

 

・収益性をみる指標

総資産利益率 事業に投入された総資産が、利益獲得のためにどれだけ効率的に利用されたかを示す。もっとも重要な指標で、ROA(Return on Assets)ともいう
売上高総利益率 売上高に対する売上総利益の比率のことで、商品力によって稼いだ利益を示す。粗利益率ともいう
売上高営業利益率 売上高に対する営業利益の比率のこと。営業活動が効率的に行われたかどうかを分析する
売上高経常利益率 売上高に対する経常利益の比率のこと。事業活動全体から得られる利益獲得力を示す

 

 

2 「安全性」の求め方

 

・流動比率

指標 計算式 特徴
流動比率 流動比率 高ければ高いほど企業の支払能力が高いといえる。理想は200%以上
固定比率 固定比率 100%以下であることが理想とされる
自己資本比率 自己資本比率 自己資本比率が40%以上であれば、上場企業の平均以上となる。

 

 

3 「収益性」の求め方

指標 計算式 特徴
総資産利益率 ROA 高いほど効率的に経営ができていると判断できる。最低でも5%、理想は10%といわれる
売上高総利益率 売上高 高いほど魅力ある商品で稼いでいることを示す
売上高営業利益率 営業利益立 高いほど本業での利益率がたかいことを示す
売上高経常利益率 経常利益率 高いほど収益性が高いことを示す

 

 


▲トップにもどる
© WOOROM All Rights Reserved 新会社設立